三線の弾き過ぎ? ~左手小指の腱鞘炎対策

猫の話をしてからすっかりご無沙汰をしてしまいました。
実は、去年患った左手小指の腱鞘炎が再発してきまして、ここ一月ほどはほとんど三線に触れていないんです。
これじゃぁ、三線生活といえませんね(苦笑)

腱鞘炎とは?

腱鞘炎とは、腱鞘(腱を包んでいる腱のトンネルのようなもの)が腱とこすれ合う刺激を受けることで炎症が起きている状態です。症状としては、指を動かしたときの痛みや引っかかり感、特に朝のこわばり感です。
使いすぎが原因で、腱鞘のあるところならどこにでも起こる可能性があるそうです。一般的には手首や親指に起こることが多くて、小指というのは少ないようですね。
通院している手の専門外来で、私以外にも小指の症例がある人が1人おられるそうですが、津軽三味線の弾きすぎによるものだそうです(苦笑)

最初に痛みを感じたのは去年の夏ごろ。
9月に初めて沖縄居酒屋さんのライブに出演させてもらうことになって、かなり練習に熱を入れていた頃でした。二上げ、三下げといった楽曲も多くなってきて、高い方の「七」とか「八」を押さえることが増えたことも大きかったと思います。

簡単に言うと、押さえ方がマズかった(笑)

八の勘所を小指で押さえるやり方は、演奏する人や先生によっても色々あると思います。親指はいつもの位置に置いたままで押さえる、あるいは親指含めて手をスライドさせて押さえる、などなど。手の大きさによっても個人個人で工夫しないといけないのだと思います。
私の場合、中途半端に手が大きいこともあって、親指はいつもの位置に置いたまま、小指を広げて押さえていました。肉体に不具合が出たということは、やはり自分の身体に合わない弾き方をしていたんでしょうね。
で、四谷にある「手の外科」という専門外来に行くことになったワケです。

腱鞘炎を治すには

ドクターからの説明では、腱鞘炎の療法には大きく3つ方法があるとのこと。

  1. 局所を固定して安静にし刺激を少なくする。急性期を過ぎればストレッチが有効なことも。
  2. 腱鞘内に局麻剤入りのステロイド注射をして症状を抑える
  3. 手術(腱鞘の一部を切り開いて腱との摩擦を減らす)

その時はライブが迫っていたこともあって、ステロイド注射にしてもらいました。
このステロイド注射、効果が現れるまでに数日、その後半年くらいは効果が持続するそうです。私の場合、4日目くらいには嘘のように痛みがなくなっていました。ホント、嘘のように。
でも、ステロイド注射には無条件に喜べないことがあります。

1つは、注射が恐ろしいほど痛いこと。
背中がのけぞるほど痛いです。注射をする瞬間、ナースがガシっと私の手を抑えつけたのは、驚くほどの痛みで手を動かしてしまうのを防ぐためだと理解しました

2つ目は、いずれ効果がなくなること。
去年の8月に注射を打って、痛みが再発したのがこの春ですから、やはり半年チョイというところでしょうか。痛みがないことを良いことに、調子に乗って「狩俣のイサミガ」の練習ばかりしていたのが良くなかったのか。。
効果は個人差もあるようで、短い人だと3か月くらいしか効果が持たないということでした。

3つ目は、ステロイド注射は同じところに3回までしか打てないこと。
3回を超えると、徐々に腱が細くなって切れてしまうこともあるんだそうです。恐ろしいですね。

なので、今回はストレッチを3か月ほど試して、症状に変化がなければ手術にしましょう、ということになりました(汗)
ストレッチを始めて約2週間経ちますが、今のところ変化なしです。

 

小指以外にも、最近は声が出なくなったり、足の肉離れを起こしたりと、いろいろ災難があって三線に触れていませんでしたが、そろそろ再開しなくちゃです。
前回の稽古で、小指に負担の少ない押さえ方を教えてもらいました。今までは無理に小指を伸ばしていたんですが、手のひら全体をかぶせるようにして小指を持ってくるようにしました(親指位置は変えず)。
これでチャレンジしてみます!

ということで、とりあえずウチの猫の寝顔でも見て癒されるとしますか(^^)

今日も最後までお読みくださりありがとうございました!