黒木棹の補修② ~割れを埋める

前記事「黒木棹の補修① ~自分で補修したワケ」からの続きです。
さて、割れと傷だらけの黒木棹、まずは割れ目や穴を埋めていかなくてはなりません。
沖縄の伝統的家屋は漆喰で屋根瓦の隙間を埋めますが、三線の場合は別のもの ...
黒木棹の補修① ~自分で補修したワケ

新年あけましておめでとうございます。
2018年最初の投稿です。今年もよろしくお願いいたします。
さて、2018年最初は私が体験した三線の補修について書いていきたいと思います。
上の写真は、今メインで使って ...