三線を始めるなら、まずは体験から

昨年(2016年)は携帯電話のCMから「海の声」という曲がヒットして、三線の注目度が上がりましたね。

私が所属していたサークルにも「海の声を演奏できるようになりたい」という20代30代の方が何人も体験や見学に来ました。
三線に関心を持つ方が増えてくれるのは嬉しいことです。

でも、三線を始めてみたいと思ってもいろいろ不安があると思います。

  • 楽器をやったことがないんだけど・・
  • 続けられるかな
  • 本当に弾けるようになるだろうか
  • 道具はどうしよう

私の場合、三線の音色に心惹かれていたものの、自分が三線に触れてみるまで10年以上の時間が経過していました。当時は札幌に住んでいたこともありますが、それよりも自分が三線を弾けるようになるということが想像できなかったんです。
初めて間近で観た演奏が喜納昌吉さんだったからかもしれませんね。その凄さに圧倒されましたから(苦笑)

今になって、もっと早くに(若くから)始めていたら良かったなぁ、と思います。
なので「良いな」と思うなら、まずは触れてみるのが良いと思うのです。

いきなりどこかに入会したりしなくても、まずは体験会等で触ってみるのはどうでしょうか。

沖縄で体験する

一番良いのは、沖縄旅行の際に体験教室に参加してみることでしょうか。
私の場合も石垣島での三線体験が最初でした。「1時間で1曲弾けるようになります」のキャッチに半信半疑の遊び気分で参加してみたのが、すっかりツボにはまってしまったワケです。
旅行中という非日常的な気分と沖縄の空気感の中で体験できたことも良かったんでしょうね。
沖縄では三線店や三線教室、民宿等が行っているケースが多いです。
私が訪ねたのは石垣島の「島風」という三線店でした。教える方も手慣れているので安心です。勘所の押さえ方やバチのはじき方から始まり、チューリップを弾いてみて、最終的には初心者向けにアレンジした「島人ぬ宝」まで挑戦しました。1時間程でとりあえずの形が本当にできるようになるんですから、やはり体験教室を長年やっている方はすごいです。

地元の三線教室で体験する

沖縄以外にも多くの三線教室があります。
三線店のHPに三線教室情報を掲載していたりしますが、中でも最も多くの三線教室情報を掲載している「ナビイ三線店」の情報では、全国47都道府県で三線教室情報がないのは6県のみでした(秋田、山形、高知、鳥取、島根、鹿児島)。
私の知る限り、最北では北海道の旭川にも三線教室があるようです。
また、カルチャースクール内に三線講座を設置しているところも多く、そのようなところも含めると、ほぼすべての都道府県を網羅しているのではないかと想像します。
これら三線教室の多くが体験や見学を実施しています(無料の場合もあるようです)。講師がいて予備の三線を常備し、見学者や体験者を積極的に受け入れているところもあるようです。
始めようかと迷っている方は、一度お近くを検索してみると良いかもしれません。
三線教室には様々な形があります(流派や規模、考え方等)が、これについては別の機会に書こうと思います。体験してみるだけならあまり深く考えなくて良いと思います。

三線サークルで体験する

教室ではなく「サークル」というスタイルで三線を楽しんでいるところもあります。
講師が存在せず、自由な雰囲気で三線を楽しもうという感じです。基本的に講師はいないですが、キャリアの長い人や上級者が初心者に教えたりしています。
予備の三線を常備しているところでしたら、体験することも可能だと思います。お近くに三線サークルがあるようでしたら、一度問い合わせてみると良いでしょう。

体験で感じてみること

体験では、まずは「自分が楽しめそうか」を感じてみてください。
三線と波長が合うかはもちろんですが、その教室・サークルの雰囲気や人との波長もあると思います。
たまたま体験しにいったところで楽しめなかったとしても、別の所では楽しめるかもしれません。お近くにいくつかの教室があるようでしたら、何件かを試してみても良いと思います。
沖縄以外では、大阪や愛知、神奈川といったエリアに三線教室が多い印象です。沖縄から移り住んだ方が多いエリアだと聞いたことがありますが、そのようなエリアに住んでいると選択の幅が広くて良いですね。

もし気に入ったら、入会してみると良いですね。
何も最初からすべての道具をそろえる必要もありません。最初のうちは三線を借りながら何度かやってみて、続けられそうだと思えてからご自身の三線購入を検討するのが良いと思います。

「三線生活」では、三線を購入する際のポイントについてもこれから書いていきますので、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!