「三線生活」始めました
ブログ「三線生活」をスタートしました。
私は現在東京で三線生活を送っています。
三線に初めて触れたのは、沖縄に行くようになって10年ほど経ってからのことです。以来、その魅力にすっかりはまり、弾くだけでなく作ることにまで手を出し、今では三線中心の生活を送っています。
沖縄以外の土地で三線を続けていると、難しいことがいろいろ出てきます。
買うのは?
習うのは?
修理するのは?
などなど・・
沖縄であればなんでもないようなことも、沖縄以外の場所では不自由をしてしまいます。
ちょっとしたものを買うにも、売っている店が近くになかったり、ネットで買うと写真と実物のイメージが違ったりすることもあります。
距離があるので送料も高いですね。三線の修理のために宅配便で送るだけで片道3,000円くらいは掛かります。
練習する環境も違いますね。沖縄の人のように上手くなりたいと思えば思うほど、東京での三線生活に壁を感じるようになります。
沖縄の生活や文化に密着した民謡なので当然かもしれませんが、沖縄の人たちはやはり段違いにうまいんですよ。子供でも上手に歌い奏でます。
コンクールで沖縄に行くと、小学生の子供たちが大人に混じって受験していますが、そのうまいこと! 母親の胎内に居る頃から沖縄民謡を耳にしているからでしょうか、リズムや曲調が細胞のひとつひとつまで沁みこんでいるようにさえ思えます。
私なんぞは北海道で生まれ育っているので、細胞に沁み込んでいるのはソーラン節ですかね(苦笑)
それはさておき、沖縄で三線を学んでいる人達に比べるとかなりのハンデがあるなぁ、と感じるワケです。
そんなハンデを少しでも埋めようと、この数年悪戦苦闘を続けてきました。
また、三線は歌い奏でて楽しいだけでなく、熟練した匠の手で作られた三線は工芸品としても素晴らしいものです。
一方、粗悪な製品も多く流通していて、悲しい思いをすることも少なくありません。私自身、何度か唖然とするような経験をしました(いずれも沖縄の工房で製作されたモノです)。私が自分で三線を作ってみようと思った理由です。
かなり回り道をしましたが、ようやく現在の先生と出会い、信頼できる三線工房を見つけました。
粗悪な三線を入手したことがきっかけで、皮張り以外の修理なら自分でできるようにもなりました。(これについてはあらためて書きます)
私の経た回り道をお伝えすることで、同じような思いで三線に取り組まれている方の回り道が少しでも減ってくれたら良いなぁと思いつつ、少しずつ記事をアップしていきたいと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
GWを一日早めてお休みを頂き、東北新幹線で青森県弘前市に向かっております。
今週が弘前公園の桜が満開で、過去2年間スケジュールが合わずに行けなかったことから、とても楽しみです。
リンゴの枝の接ぎ木の技術を使って横に伸びる桜の枝は、人間の目の高さからはすごく密集して見えるそうです。
弘前城のお堀に落ちる花びらも、まるで桜の絨毯だとか…
写メが撮れたらFBにアップしますね。
そこから少し北上して津軽半島方面に向かうと、津軽三味線の博物館もあるようで、沖縄から日本本土を北上した三線のゴール地点も見学してきます。
kurosakiさん、コメントありがとうございます。
桜の弘前、いいですね。
私は中学校(北海道の)の修学旅行が弘前&十和田でした。5月の新緑の頃だったので桜は見ていませんが、きっときれいでしょうね~
「津軽三味線は三線のゴール」確かにそうですね。
FB楽しみにしていますね。
職人さん、弘前公園は満開の桜が青空に映えて、本当に美しかったです。
三味線博物館…レンタカーの時間が押して結局行けませんでした
(´д`|||)
でも、弘前公園で生ライブを3ヶ所で観れてラッキーでした。
津軽三味線×2と津軽民謡でしたが、やはりライブは迫力がありました。
三線とは弾き方や曲風がずいぶん違いますが、何というか地元愛、季節愛などを感じるところは同じですね。
今夜は青森市内に泊まって、明日は下北半島を北上して恐山を目指します。
イタコに頼んで4年前に逝った親父と語り合おうとも考えましたが、長崎から呼びつけられたら「遠いなぁオイ!」と怒られそうです。
kurosakiさん、コメントありがとうございます。
FB拝見しましたが、青い空に桜色が映えてとてもきれいでした。
私も北海道暮らしが長かったですが、北国の春は独特の高揚感がありますね。
待ち侘びた春、桜や梅やいろんな草木が一気に開いて、春が爆発しているような感じで、人もウキウキしています。
恐山、、、私はちょっと怖いですね~(^^;
久しぶりのカキコです。
たしか、職人さんは「六線」を持っておられたと記憶していますが、ヤフオクで安いのがあったので勢いでポチってしまいました! (^o^)
あれって、実際はどうですか?…って買った後で聞くのもどーかと思いますが Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
kurosakiさん、ありがとうございます。
ここ3年ほどは人前で弾くことが極端に減り、ゆっくりな曲にしか取り組んでこなかったので、全く弾かなくなってしまっていたのです。
宝の持ち腐れと思い、活用していただける方に譲りました。
じゃかじゃか弾いてわいわいやると楽しいと思いますよ(^^)